生きています。Twitterには稀に浮上してました。
前に記事を上げたのが2021年9月でこれはチャンピオンロードマップが来てから2体新チャンプが実装されるまでの時間に相当するのですがジリアンのクロノシフトを受けてひとまず書かせていただきます。
うつ病で退職したり(あらゆる方面の体調デバフがかかりまくる始末。自覚症状は肉体的なものが大きく精神的ストレスに無自覚で診断受けた時はちょっと驚きました)音ゲーにハマったりして最近また働き始めました。病気だと普通の事が出来なくなるってことを実感しましたが、一応労働ができる程度には体調良くなってきたかな。
ちなみにARCANEもまだ見れてません。LoL知らない人にも評判良かったらしい感想はちらほら流れてきましたね。
ここからはほんの少しだけ新チャンプの感想を。
ゼリはゾウンのたくましさを感じるマークスマンで、物語を読むと生きる気力が湧いてくるタイプのチャンピオンでした。
ゼリ:ゾウンの火花 | チャンピオン トレーラー – リーグ・オブ・レジェンド
ゼリ:チャンピオンスポットライト | ゲームプレイ – リーグ・オブ・レジェンド
ゾウンの火花、ゼリ | チャンピオンテーマ (ft.Lauren Babic) – リーグ・オブ・レジェンド
ピルトーヴァー&ゾウンの魔法は―ヘクステックが代表的ですが―何らかの素材から引き出して利用するチャンピオンが主流の中、ゼリは「生まれながらに魔力を持っていたが完全には制御できていない」。
ちなみにフィリピン系とのこと。タガログ語というものが世界の何処かに存在する事は知ってたけどフィリピンだったの今日知ったよ(無知)。
バイオの第一印象が「エコーと気が合いそう」だと思っていたら案外すぐ出会いを見る事になった。
レナータ・グラスクはダークなサポート。カミールやルブランのような影の支配者ムーブといいますか、サポートでこの性格は今までにありそうでなかったかも、スレッシュはやや愉悦部だしね(スレッシュはスレッシュで好きです)。こういうのが見たかった。
レナータ・グラスク:ケミテック長者 | チャンピオントレーラー – リーグ・オブ・レジェンド
ところでRuined Kingゲーム面白かったです。チャンピオンの性能を上手く一人用のRPGゲームに落とし込んでいます。難易度が複数あるので試行錯誤してよし、さくさく進めてよしでした。
コメント