【LoLストーリー】イブリン:苦悶の抱擁

チャンピオン別紹介

「ねぇ…今夜は何をして過ごすの?私と一緒にあなたの苦痛の泉を溢れさせてみない?」~ イブリン

“ルーンテラ中の暗がりで悪魔イブリンは次の犠牲者を物色する。艶かしい女性の姿で獲物を誘い、相手を魅了したところで真の姿を露わす。それから彼女は犠牲者を「言葉にするのもはばかられるような拷問」にかけ、苦悶する様を糧(かて)に愉悦に浸る。この悪魔にとって、それらの色事は罪悪感の無いおふざけに過ぎない。だがルーンテラの住民の間では、情欲に溺れる者は悲惨な末路を迎えるという教訓を如実に伝えるおぞましい物語として知られている。”(公式ユニバースより

イブリン-バイオグラフィー

物語 いちばん背の高いヒナギク

バイオグラフィー

  • 人々の苦痛を糧とする悪魔。かつては周りに何の影響ももたらさないただの影だったが「ルーン戦争」をきっかけに覚醒した。
  • ルーン戦争が終わり人々の苦痛が得られなくなるとイブリンはその苦痛を自分で作り出そうと決める。だが最初のうちは上手くいかなかった。実体化した姿が人々にとって恐怖をもたらすものだったため、苦痛を与える前に逃げられてしまうのだ。
  • イブリンは人間にとって魅力的な姿をとることでおびき寄せる方法を取った。それはうまくいったものの、人間一人の苦痛では彼女が真に満足するには至らなかった。
  • イブリンの飢えが真に満たされるには、世界そのものを混乱に叩き落す程の苦痛が必要なのだ。

ちなみにこんなセリフも。

“It’s so… big.” ヴォイドスタッフ購入時

LoLwikiによると

「私にどこで会えるかって? 未亡人を辿ってくればいいわ」

#リメイク前の二つ名(英語)がWidowmaker=未亡人製造機 だった

ということなので別にルシアンとは関係ないのか。

昔の物語では「正体不明だけど多分シャドウアイル勢」だとか「ツイステッド・フェイトの元カノ」とかそんな内容だった時代もあったようです。

関連記事

公式関連チャンピオン

イブリンに家族を殺された被害者らしいです

悪魔つながり

コメント