「死は避けられない。できるのは敗北を避けることのみである」
~ シン・ジャオ
“シン・ジャオはデマーシアの王家に忠誠を誓った固い決意を持つ戦士だ。かつてはノクサスの闘技場で戦うことを強いられ無数の戦闘を生き延びてきたが、デマーシアの国王ジャーヴァン三世の部隊との戦闘を通して、ようやく彼は自らの過去と決別することを決意する。名誉ある大義のために自らを捧げる道を選んだシン・ジャオは、それからというもの愛用の三叉の槍を手に、どんな不利な状況でもあらゆる敵に大胆に挑み、新たな故郷となった王国のために戦っている。”(公式ユニバースより)
物語 運命の航路 BY MICHAEL LUO
コミック ラックス
直接は出てなくともデマーシアを語るに欠かせない話なのでここに置いておきます。
物語 惨事の後で BY ANTHONY REYNOLDS
ネタバレ含まれるのでラックスコミックの少なくとも4話の後に読んでほしい。
バイオグラフィー
パッチ9.6~
- 元々はアイオニアの生まれ。シン・ジャオは漁船に乗る雑用係だったがノクサスの船によって連れ去られ、闘技場で戦わされることとなった。彼はかつて乗っていた漁船の名前を取り、ヴィスチェロと名乗った。
- 清算人と呼ばれるノクサスの闘技戦士達の中でも不敗として観客を熱狂させ、ミノタウロスを倒した事すらあったシン・ジャオだったが、そんな彼ですら主に売り飛ばされデマーシアの軍隊と戦わされることになる。デマーシア国王ジャーヴァン三世の精鋭部隊、ドーントレス前衛隊を前にした絶望的な状況だったがシン・ジャオが逃げ出すことはなかった。
- シン・ジャオは死を覚悟したが、国王によって解放された。このまま帰ることもできたが、彼はそうしなかった。デマーシアの為に戦う事を決めたのだ。こうして「デマーシアの家令長」は今に至るのである。
更新前の物語(何年前からこれだったかは定かではありません。ガリオやサイラスの時には彼はまだ更新されなかったのです)では「シン・ジャオはノクサスの闘技場で戦わされていた。当時ヴィスチェロと呼ばれていた彼だったがデマーシア国王によって救われたことをきっかけに国王に仕えるようになる」という内容でした。彼の本質を損なうことなく物語を膨らませた、非常に良いストーリーだと思います。
物語 運命の航路
- シン・ジャオがデマーシア国王ジャーヴァン三世と出会った時の話。
- 国王陛下だけではなく王子も居合わせたという。
- この作品で出てくるティアナ・クラウンガードという女性はガレンとラックスの叔母にあたる人(ガレンのバイオグラフィーより)
- オーロンというのはかつてデマーシアという国が生まれたばかりの頃に存在した人。ポッピーにハンマーを託した。(ポッピーのバイオグラフィーより)
ライターのTwitter
翻訳:SejuPoro氏
コメント